授業について

生徒の失敗を許容し、楽しみながら
思考する時間を最大化することを大切にしています。

「失敗してもいいんだよ」と講師が声をかけ、失敗を許容し自分の力で問題クリアを目指しています。

カレンダーと再生ボタンとメモの画像 カレンダーと再生ボタンとメモの画像

授業は月2回 1コマ50分授業

10分間のタイピングと、40分のプログラミング

オリジナルの動画教材

教室+本部にてお子さまの進捗をサポート
定期的に提出課題を用意しています

お休みや振替、進捗は「出席管理システム」で

学習状況や授業の様子を毎回ご確認いただけます

授業の流れ

通塾・授業開始

ランドセルを背負った子供を見送る親の画像
教室の中

タイピング

お気に入りのパソコンを持って元気に教室へ

送り迎えが必要なお子さまは
保護者様のご協力をお願いいたします

授業開始

姿勢を正して元気に挨拶をします

はじめの10分間はタイピングを練習します

ご自宅でも練習することが可能です

タイピングランドの画像3枚

マイクラ
プログラミング

マイクラのアイコンの画像 マイクラのアイコンの画像

マイクラプログラミングの課題に取り組みます

オリジナルの動画教材を使って
それぞれのペースで課題に取り組みます

マインクラフトの実行画面
マインクラフトのコードの画像

Minecraft Education(教育版マインクラフト)には、コードビルダーと呼ばれる機能があります。
MakeCodeでプログラムを組み、エージェントに命令を出すことによりエージェントに作業をさせ、さまざまな建築にチャレンジすることができます。
作業の一つ一つを分解して、論理的に物事を考える力を養います。また、自動化や機械化することのメリットを実感することができます。

授業終了

パソコンの電源を切り、丁寧に片付けることも大切な学びのひとつです。

元気に挨拶をして終了します。
あっという間の50分、おつかれさまでした!